はじめまして。「PTラボ」の運営者です。
このサイトは、現役の理学療法士(PT)であり、病院で管理職を務める私が、キャリアに悩むPTに向けて「本質的な戦略」を指導する専門ブログです。
- 「新人(1〜3年目)で、勉強についていけない…」
- 「3〜5年目になり、転職すべきか悩んでいる…」
- 「管理職や面接官の“本音”が知りたい…」
もしあなたが今、こんな悩みを抱えているなら、「PTラボ」は「教科書」であり「戦略室」となります。
「15年の実務経験」と「管理職の視点」に基づいた、具体的で実践的な「次の一歩」を、ここで見つけてください。
「PTラボ」を立ち上げた理由
なぜ、私がこのブログを始めたのか。
それは、かつての私自身が「勉強についていけない新人」であり、キャリアに悩む「転職予備軍」だったからです。
そして今、「主任」という立場で多くの後輩や面接希望者と接する中で、 「本質を知らないまま、非効率な勉強で疲弊している新人」 「自分の市場価値を理解せず、不利な転職をしようとしている中堅」 を、あまりにも多く見てきたからです。
「おすすめ転職サイト5選」のような情報や、「勉強は根性だ」といった精神論が溢れていますが、そうではありません。
- 「成長する新人」と「伸び悩む新人」を分ける、勉強時間の“使い方”とは?
- 管理職(面接官)が、履歴書の“どこ”を見て「この人が欲しい」と判断するのか?
この「PTラボ」は、私が15年間かけて培ってきた視点を、キャリアに悩むPTたちに「道筋」をお伝えしていきます。
読者への約束
- 「主任の視点」で書く
- 一般的な情報は書きません。新人指導や採用の現場で得た「経験」に基づき、記事を執筆します。
- 「悩みの本質」を指導する
- 「寄り添う」だけでは問題は解決しません。「どう行動すべきか」という具体的な「戦略」を提示します。
- あなたの「次の一歩」を後押しする
- このブログのゴールは、あなたが記事を読み終えた後に、自信を持って「転職する(or しない)」「この勉強法を試す」という具体的な行動を起こせるようになることです。
このサイトが、あなたの理学療法士としてのキャリアを、より豊かにするために役立てば幸いです。